今日は、ルキナママの姉妹猫で、うちから巣立ったグラちゃん(♀1歳11ヶ月)の愛らしい画像をオーナー様より頂いたので、嬉しくって動画に編集してみました🤭
(動画内の月齢を1歳が抜けており間違っておりました🙇♀️)
グラちゃんは、ルキナの姉妹猫でサビ柄ちゃんですが、ルキナとは左右対称の柄の愛らしい子です。
サビ柄は英語で「tortoiseshell cat(トーティシェル・キャット)」と呼ばれ、「tortoiseshell」は「べっこう」のことを意味しています。
またフランス語では「Écaille de tortue(エカイユ・デ・トルテュ)」と呼ばれ、こちらも「べっこう」を意味する「Écaille」が使われています。
共に、鼈甲の様な美しい色合いと個性的な模様の入りで、特徴的な三毛猫の茶(赤)・白・黒の毛色のそれぞれが幸運のシンボルや魔除けの意味があるみたいで、海外では「幸運を呼ぶ猫」と求められる様です。
また、三毛猫の一種でもあるサビ猫ちゃんは、遺伝子的に男の子が生まれることが無い為、そのほとんどは、女の子ちゃんで、男の子が生まれる確率は3万分の1ほどだと言われています。
サビ猫ちゃんの性格は一般的には飼い主の表情や行動などをよく観察し、空気を読む猫として、とても賢い猫と言われているんですよ🤭
また、女の子が多いせいか、母性本能が強く愛情豊で、面倒見が良く協調性もあることから、多頭飼いにも向いている猫ちゃんだと思います。
うちのルキナママの名前は、愛情深く母性が強いと言うところから、「出産の女神」よりルキナと名付けました。
今から、猫ちゃんとの出会いを検討されてる方は、毛色や柄に隠された意味や性格など、ブリーダーさんに聞かれてみても面白いかも知れませんね🥰
お引き渡し後の、それからを時に写メで送って頂けると、嬉しくて、Babyの頃が懐かしく、テンション上げ上げになちゃいますが、どうかお許し下さい😅



子猫や出産予定、並びに交配予定ペアの事など、ご質問お尋ねは、随時受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください🥰