明日と明後日は日中暑いようです(;^_^A
このくらいの時期の熱中症も多いようです!水分補給して気をつけてお過ごしください!


アメショパパのソラくらい大きいです😁
もう少ししたらシャンプーでもっとふわふわにしてあげるからね😆
新しく猫ちゃんをお迎えしたときはしばらく別々の部屋→同じ部屋でケージ管理の順に少しずつ慣らしていきます!
お迎え前は特に症状が無くても風邪やお腹の虫など感染症を無症状で持っている可能性もありますし、それがお迎え後のストレスで潜伏期間を経て発現するかもしれないことを見越して最初は違う部屋で様子を見て、それから同じ部屋のケージで管理してますね💡⠜
せっかくロングコートなので立ち耳のロングコートスコFの男の子とカップルにしてあげるとロングの子が生まれるのでそうしようかな〜とも考えてるんですが、やっぱりアメショとの異種交配がいいかな〜と思ってます😌
悩んでますね〜😌


父ちゃん悩んでるんだよ〜😚
うちは僕が色々な子を見てみたくて頭数は少ないですが、アメショ・マンチ・スコF・ペルシャと居ますが、スコFやマンチカンのように身体に特徴のある子のブリーディングっていうのは専門でその子たちにフォーカスしてブリーディングした方がいいのかな〜と最近考えるようになりましたね😌
なんというか頭数は僕1人なら5頭くらいでブリーディングしたいんですよね。
少しずつ頭数が増えてきて、一人一人を愛でる時間は間違いなく減ってきてて😅
スタッフさんを雇おうとは考えてますが、現場史上主義なのでお掃除などの普段のお世話・見学のやり取り・飼育説明・お迎え後のフォロー、全部自分がやりたいんですよね😅笑
でも頭数増えたらそうもいかないし〜ってグルグル考えちゃって笑
多分子猫たちがいなくなって、悲観的になって余計に考え込んでナーバスになってます(笑)
今、旅立った子達に直接会ったら多分泣きます😭(笑)
でも万が一また入院するようなことになったらいよいよですからね😨
猫たちが増えることを前提にこれからどうするかを考えていかないとですね💪💪