当方は自宅の1階が猫舎なので、親猫ちゃんは1階にいるのですが、出産したはがりで気の立っているお母さんやマーキングをするお父さんがいる為、基本的には1階の猫舎はスタッフ以外の入室はお断りしております💦
なので、こちらのブログに親猫ちゃんを紹介させて頂きます😃
今回は我が家の看板猫として、子猫ブリーダーの当猫舎の紹介ページにも登場するスコティッシュフォールド♀ロザリーです💕
ブリーダーを始めて、おそらく一般のご家庭よりもたくさんの猫を見る機会に恵まれている私ですが、そんな私が1000年に1度の美少女……いや美猫と思っているのが、このロザリー☺️
もちろん、我が家の猫達は皆ヴィジュアル良しの子ばかりですが、そんな中でも群を抜いて、どこからみても、何をしていても、斜めの角度からでも美少女‼️
ロザリーが我が家に来た初日……
私の前に立ちはだかった難題は……
まずは名前でした😨
以前のブログにも書きましたが、とにかく私はネーミングセンスが悪いらしく(自覚なし)……
余りに可愛すぎるロザリーを前に、私がネーミングを模索していると、娘が一言……
「わかってるよね?」
この一言には、「お前、わかってるよね?
1000年に1度の美猫に変な名前つけるなよ?考えろよ?考えて決めろよ?」って意味が含まれると察した私は自分の中のセンスを総動員して考える事10分……
娘の目を恐る恐る見ながら
私「……オスカル?」
娘「は?ベルばら?しかも、途中で死んじゃうじゃん!」
私「……じゃ、マリーアントワネット?」
娘「長いし、最後、ギロチンだけど!」
……という、やり取りを繰り返し、私の中でベルばらの知りうる限りの名前が出尽くしそうになった瞬間‼️
私「……ロザリー?」
娘「‼️いいじゃん‼️ロザリーは最終的には勝ち組だよ‼️」
このネーミング会議を経て、めでたくロザリーと言う可愛すぎる名前になったのでした😃
……しかし、我が家の看板猫としてのロザリーはお客様がいる時には殆んどお客様のいるスペースにはやってきません……

