こっちでわちゃわちゃ、それはそれは賑やかです。
私が移動すると沢山の子が一緒に移動して、私が座るとこれまた沢山の子が足元や膝の上にやってきてくれます。
その時間帯、ちょっと成長した子にゃんずや大人にゃんずはべびっ子を優先させてあげる事が多いです。
我が家では23時にべびっ子はケージに入って就寝なのですが、そこから残りの諸々を片付けて
ようやっと一息つこうとソファに座った途端
待ってましたとばかりにフリーにゃんずがわらわらとやってきます。
どの子も、やっと自分がゆっくり甘えられる時間だとわかっているんですね。
昼間譲ってもらっている分、沢山たくさんイイコイイコしてあげます。
いえ、もふもふさせて頂いております。
毎日1日を通してこんなに沢山の満ち足りた気持ちと愛しいを貰えて、なんてシアワセなんでしょう。
みんな、今日も今日とてありがとう。
そんな中、21日は珊瑚くんのお引渡し日でした。
さんちゃん兄弟は皆性格が良く、穏やかで甘えん坊で
一緒に過ごす日々は感謝の気持でいっぱいになりました。
さんちゃんはとても穏やかで優しくて、ちょっと控えめな子でしたが
さんちゃんの新しいご家族様がこれまたさんちゃんとピッタリ雰囲気がマッチする素敵な方達で
毎度のことながらご縁って不思議なもので絶対にあるんだなぁと思いました。
我が家では殆どの子が積極的に甘えに来れるタイプですが、さんちゃんは我が家では兎に角控えめグループだったので
お引越し後は慣れるまで結構時間がかかるだろうなぁと思っていました。
が、なんのその!
べびにゃん並に通常モードになるのが早く、これにはとても驚き嬉しい誤算でした。
きっと新しい環境が我が家にいる時よりもさんちゃんにとって心地良かったんですね。
さんちゃんが安心して過ごせる環境を整えてくださり、思いやりに溢れた接し方をしてくださっているご家族様には心から感謝です。

お引っ越し前はたくさん我慢をさせたり時には嫌な想いもさせてしまっていたのかもしれないね。
でも、いつでも優しいさんちゃんがみんな本当に大好きだったよ。
新しいお家に行ってからみるみるうちにお顔が優しくリラックスした表情になって、とっても嬉しかったな。
新しいパパとママはさんちゃんと同じように、いつも優しく見守ってくれるからね。
今まで我慢させてしまった分、たくさん甘えてたくさん楽しいを見つけるんだよ!
ロボット掃除機にちょいちょいしてあまり困らせないようにね。
さんちゃん、生まれてきてくれてありがとう。
これからもずっとずっと大好きだよ。