
カテゴリ:
猫舎の日常
-
2024.10.09
ノルウェージャンの鳴き声♪こんにちは まだ2歳のメンちゃん お産がとってもキツくて産後も体調が ず...
-
2024.10.06
住職さまの元へ♪こんにちは うちには色んなご職業の方が お見えになられます...
-
2024.10.03
2024.10.3朝ご飯♪こんにちは 旦那に飼い慣らされた ニャンズ達 朝はお腹空いて...
-
2024.09.30
アイちゃん♪こんにちは 写真を整理していたら 懐かしい写真を発見 ...
-
2024.09.28
シェリーちゃん♪こんにちは 娘に遊ばれてるシェリーちゃん いつも娘の相手してく...
-
2024.09.26
理想の子猫をお迎えするために♪こんにちは 今日は長文ブログになりますので、可愛い猫動画だけを見たい 場合は1番下...
-
2024.09.25
ブラウンパッチド女子♪こんにちは 7月21日生まれ ブラウンパッチドタビー&ホワイト ...
-
2024.09.22
ブリーダーの至福の一時♪こんにちは ブリーダーの至福の一時 みんなが美味しそうに ...
-
2024.09.21
桜二郎(おうじろう)君♪大阪へこんにちは ブラック&ホワイトの男の子 ...
-
2024.09.19
隠し撮り(怒こんにちは みんなに朝ご飯をあげていると 後ろから旦那の笑い声 ...
-
2024.09.18
お隣、久留米へお引っ越し♪こんにちは 昨日はブラウン男子が お隣の町、久留米にお引っ...
-
2024.09.17
たまちゃん♪3歳のお誕生日おめでとうこんにちは 嬉しい成長お写真頂きました キャリコのたまちゃ...
-
2024.09.16
名前覚えてるの?こんにちは 3連休の最終日 いかがお過ごしですか? 福岡は真夏日? ...
-
2024.09.15
アオちゃん♪元気でねーこんにちは 7月1日生まれのブルー女子 お名前は「アオちゃ...
-
2024.09.12
猫あるある♪こんにちは また旦那が遊んでいます が、猫のこんな仕草が 可...
-
2024.09.10
肉球の間の毛のお手入れ♪こんにちは 肉球の間の毛 通常タフト 長毛種はタフトもボリューミーなので...
-
2024.09.07
出待ち♪こんにちは 玄関で作業をしている私を 中から旦那が撮影 ...
-
2024.09.06
壊れる~!!こんにちは 14日にお引っ越し予定のブルー女子 空気清浄器の風...
-
2024.09.04
男って・・こんにちは 最近、午前中の猫達のお世話は 旦那に任せているのですが ...
-
2024.08.31
昴(スバル)君♪こんにちは 生後7ヶ月を迎えた ブルー男子の「昴(スバル)...
-
2024.08.29
被害が少なくて済みますようにこんにちは どこから舞い込んだのか 「何者??」 蜂さんに釘...
-
2024.08.27
空っぽのケージこんにちは 宮城県にお引っ越しした ブラック君が昨日まで使...
-
2024.08.26
お別れ(涙こんにちは ブラック&ホワイトの男の子 ...
-
2024.08.25
元気いっぱい♪こんにちは 今日の朝のお食事風景 しっかり旦那に仕込まれて...
-
2024.08.22
ノルンちゃん♪こんにちは 嬉しい成長お写真頂きました ブラウンタビーと ...
-
2024.08.20
子猫保育園開園します♪こんにちは そろそろ園児も増えてきましたので 久しぶりぶりに 子猫保育園...
-
2024.08.19
楽しそうな♪こんにちは 楽しそうなニャンズ達・・・ ではなく 楽しそ...
-
2024.08.18
控えめにいってこんにちは 7月1日生まれ オーナー様募集中の女の子 ...
-
2024.08.16
最強姉妹♪こんにちは 7月1日生まれ アロンベビー姉妹 ...
-
2024.08.15
宮城県へ♪こんにちは お盆休みいかがお過ごしでしょうか? 私は13日...
福岡県の田舎の住宅地に当猫舎はあります。田舎ですので車の通りも少なく、猫舎の窓を開けてもネコちゃんが排気ガスや粉じんで汚染される心配が都会に比べて少ない事がネコちゃんにとって魅力的な立地です。
ブリーダーを始めた当初は、自宅を改築して猫と人間が同居していましたが、猫達のストレスフリーを目指していくうちに、どんどん猫のスペースが広くなっていき、今では近所に2LDKのアパートを借りて人間はアパートに引っ越し、自宅は猫達に捧げました。
「快適の住環境を猫達に」をスローガンに現在30頭のノルウェージャンに囲まれ、幸せ一杯、ブリーダーを営んでいます。ノルェージャンフォレストキャットだけに限りませんが、ネコちゃんは社会性を身につける事がとても大切だと考えています。
当猫舎では、生まれた子猫は最低生後2か月以上、親子で一緒に暮らし、(もちろん兄弟、他のネコちゃんと一緒です。)その間にコミュニケーション能力や社会性を身につけさせるようにしています
・小動物飼養販売管理士取得