関口 カオリ ブリーダー
猫達と一緒に生活をし、小規模でブリーダーをしています
母猫の体調や性格などに配慮し、1年に1回ほどの出産になるためご紹介できる子猫は多くありませんが親猫も子猫もとても愛おしく、日々癒されながらも奮闘しております。わたしが過ごす生まれてからの大切な時間できる限りのことをして送り出したいと考えております
➕子猫をお迎えする前に、ご家族になる皆様の同意、お住まいはペット可であるか、猫アレルギーがないことをご確認ください
➕お迎え後もご連絡がとれなくなる可能性のある場合はご遠慮願います
「 変わらない 愛情 をもって完全室内、終生飼養してくださる 日本在住 のご家族様からのお問合せお待ちしております 」
🪧 ブリーダーページの写真は、お迎えいただいたご家族様からいただいた素敵な写真です
【ブリーダー紹介の子猫写真は違います】
🤍
健康で可愛い親猫たちの無理のないブリーディングを心がけております
血統の5代前までに同一の祖先を持たない=アウトブリードです。近親交配はいたしません
次世代に遺伝性疾患を引き起こす可能性を残さないように親猫の遺伝子検査も実施しております
➕ 親猫マンチカン・骨軟骨異形成
【OCD】▶︎クリア
※骨軟骨異形成症は遺伝子異常であり、この遺伝子を持っている以上レベルは様々ですが治すことはできず炎症や痛みが出ることもあるそうです
➕ 親猫は代表的な遺伝子疾患・多発性嚢胞腎(たはつせいのうほうじん)
【PKD】▶︎クリア
※両親のどちらかがPKDの場合子猫に遺伝し酷くなると慢性腎臓病のようになり完治はしないそうです
他 遺伝子検査 詳しくは子猫詳細ページにて
◇見学時、全ての検査結果をお見せいたします
🤍
◾️離乳を丁寧に
子猫時期の食事はとても大切です。状況を見ながら授乳サポートをし、離乳食から良質なフードをあげています。
月齢が経っている子猫ほど固形フード以外にもフリーズドライなどの何種類かのフードを少しずつ食べています
■動物病院へ行く際や緊急時のためケージやクレート(キャリー)に慣れるよう遊ばせています
◾️3種混合ワクチン1回目が済んだ後、子育て状況や子猫の成長などを考慮し生後70日前後で見学にお越しいただく事業所兼猫舎に子猫たちを移動します。お留守番以外は自由に走りまわって遊んでいるので掲載中の子猫の見学が可能です。
掲載中の子猫以外にも親猫たちの日常などもブログにUPしていますので是非ご覧ください
わたし達ブリーダーには対面説明の義務がございます。お迎えの日はお時間をいただきますが猫"の説明をまじえお迎えいただく唯一の子猫のお話しをしたいと思います
🤍2025
東京都江戸川区
見学可能
■見学予約が必要です。午後からの見学対応となります
■アパートの一室(事業所)での見学になります。少人数でお越しください
(2025/06江戸川区谷河内より移転)
見学人数、初めて猫を迎えることや先住さんがいることをお聞かせ願います
◆ マスクの着用をお願いすることがあります◆
2025
2025/07/14
2025/07/09
2025/05/06
2025/05/06
2024/10/28
東京都の条件の似たブリーダー
関東の条件の似たブリーダー