みんなの子猫ブリーダー  ブリーダーブログ  江原徹也ブリーダー  シャンプーとお手入れ
Now Loading...

シャンプーとお手入れ

日付: カテゴリ:ソマリについて
猫は自分で綺麗にするから洗わなくていい

とかよく言われます。保護猫を支援している人とかが特に。

ソマリは、洗ってください。
私のオーナーさん達や見学にお越しになった方にはそうお願いしています。
最低年2回。5〜7月と9月〜11月の毛の換毛の頃に。
特に春から夏にかけて洗ってもらうと、アンダーコートが抜けて部屋に毛が舞うのを少し押さえられます。
冬は夏の脂を落としてアンダーコートが生えてきやすくなると思います。

それにソマリは割と脂性な子が多いので(うちのソマリだけ?)、洗ってもらう方が皮脂がとれて毛もふわふわして綺麗です。



うちでするショーの時のシャンプーの順番は
シャンプーする前に下準備として、爪切り(暴れたときに痛いですから)をして、ブラッシングまたはコーミング(毛玉を取ったり、抜け毛をとったり)をします。

大きめの洗面器やベビーバスなどにお湯を張り、台所洗剤のJOYを少し入れてその中に猫を入れて、かけ湯をして毛の表面の脂を落とす。
クレンジングシャンプーで皮脂の脂を落とす。私が使っているのはバイオガンスまたはビューティエコプロです。
コートを綺麗にするシャンプーで毛を洗う。
コートカラーによってはこの後もう一度、色を綺麗に見せるシャンプーで洗う。
コンディショナーを溶いたお湯を掛けて、薄く残る程度にお湯でコンディショナー洗い流す。
脂性な子の時はコンディショナーをせず、タオルドライをしっかりして、ドライヤーで乾かすときに、コートスプレーをして毛を保護する。

ショーに行かない子達は、クレンジングシャンプーとシャンプーを混ぜた液で洗った後、コンディショナーを溶かしたお湯に漬けて洗い流して、ドライヤーの最後にペット用静電気防止スプレーをして終わりです。
江原徹也ブリーダー
ごあいさつ

はじめまして。
私はCFAとTICAに席を置く、ソマリ専門のブリーダーです。
ルディ、レッド、ブルー、フォーンが生まれています。
スタンダードを守り、健康で性格の良い猫をブリード出来るように努力しています。

お問い合わせ頂く前に自己紹介覧を下まで全部目を通して下さい。
譲渡については必ず一度は見学にいらっしゃってください。
お譲りした猫のオーナーさん同士も、ソマ友として交流をされています。
キャットショーに参加したり、ブリーダーを目指したい仲間も募集中です。
繁殖可でお譲りの場合は、動物取扱業者登録を完了または申請中であり、CFAで譲った猫をグランドチャンピオンにしていただきます。
予約は可能ですが、よく忘れますので、たまにメールで問い合わせください。

お問い合わせ頂くときに一緒に下記アンケートにお答えください。
繁殖希望  はい いいえ
ショーエントリー  はい いいえ
猫の飼育経験  ある ない
現在のペットの有無  猫がいる 犬がいる その他の動物 いない
ペット飼育可の建物にお住まいですか?  はい 引っ越し予定 いいえ
簡単な自己紹介をお願いいたします。
お問い合わせいただいても、他でも募集しているので、決まってしまっていることもあります。
その時はご了承下さい。

お返事に1〜3日お時間を頂くことがあります。お急ぎの方はお電話ください。

もっと見る 

ブリーダーをお気に入りに登録しました。

会員登録(無料)いただくと、お気に入りに登録されているブリーダーの新着子猫のお知らせを受け取ることができます。