
老猫になりました。
うちのタヌくん7歳です。
インスタではウンザリするほど、そりゃ美しい猫さまが
いっぱい出てきます。
「こんな猫みたことない!!」
👍 ボタンをおしてね、
そして、自分の猫をみて
🌟サイコーだね、ほっとする🍵
そうでしょ?
どこのどの子よりも
今、あなたのそばにいる子が世界一ですね?
とはいえ、私もプロだよ。
プロ目線ってのがある!!
うちの親ブリーダーは天才で、
鬼才です。
クレージーです。(いい意味で)
そりゃね、いい猫をあてがえば、なんの経験もない人でも
最初からいい子が生まれてきますよ。
表面上は、わからないんです。どなたが、トップブリーダーなのかが。
値段だけでも判断ができません。
ブリーダーの使命の1つ「改良」があります。
その猫種をより、健全に後代につなぐためです。
時間とお金と労力と精神力と強い覚悟が必要。
知識も経験もぶれないビジョンも必要。
本当の意味で「ブリーダー」。
この人の猫だ!!! 見る人をうならせるブリーダーさんは何人おられるでしょうか??
私には「覚悟」が最初からありませんでした。
私の目指すビジョンもぶれずにあります。
病気したら、、それらすべてが意味ないよって
痛いほど経験したから、
わたしにとってもっとも基本なのは
「健全」であること。
獣医さんにできるだけお世話にならないように、
飼い主様が不安で眠れぬ夜をおくらなくてすむように、
最後までフォローできるように・・
あれ?
私ももしかして、クレイジーなことやってるんじゃない??😃
認知症になった父
「タヌの顔を見ないと寝られないんだ」と撫でて
「お前はブスだけどかわいいね・・・」
家族のお世話に疲れ果てた母は
「肩が痛いと、タヌは肩をモミモミするのよ」
(へっ・・・?)
やっぱり、うちの子世界一なんで、なにか?