猫の暑さ対策にはエアコンは必要?

ハンモックで寝ている猫

夏はエアコンをつけよう

猫は比較的暑さに強い生き物といわれています。しかし、温度や湿度が高い環境では熱中症になる危険性があります。
気温の高い夏場はエアコンを使用して、猫にとって快適な環境づくりを心がけてください。

猫の快適温度・湿度って?

猫の夏場の快適温度は25℃前後で、湿度は50~60%といわれています。
短毛種か長毛種か、また猫種によっても、快適と感じる気温は異なるため、愛猫の様子を確認しながら温度調節をしましょう。猫の暑そうな様子は、以下を参考にしてみてください。

猫が暑がっているときの様子

・舌を出して呼吸している
・お腹を出して寝ている
・食欲がない


などが挙げられます。

これらの行動がみられたら暑がっているサインかもしれません。室温の管理を見直してみましょう。

エアコンはいつからつける? つけっぱなしでいいの?

仰向けで寝ている猫

エアコンをつける時期

エアコンをつけることを検討するのは、気温や湿度がどれくらい上がったときでしょうか。
地域、猫種によっても異なりますが、ここでは目安をお知らせします。

・室内が26℃を越えたら
・湿度が60%以上になったら

早い時期から気温が高くなる西日本では、この基準を参考に少し早めの使用を検討してみてもいいかもしれません。

エアコンはつけっぱなしでいい?

留守中に窓を締め切ると、室温と湿度が上がりやすく、熱中症の危険性が高まります。

夏場に猫を一人で留守番させる際は、エアコンをつけっぱなしにして過ごしやすい環境を作ってあげましょう。
電気代を心配される方は、室温によって風量を自動で切り替えてくれる機能を使って、節電対策を実践してみてください。

猫にエアコンを使用する際の注意点

エアコンに乗る猫

室温のチェック

猫との暮らしでエアコンを使用する際は、室内は冷えているか、また冷えすぎていないかをこまめに確認することが重要です。
室温の冷え過ぎは猫の体に負担をかけてしまいます。とくに子猫やシニア猫など、体温調節が十分にできない子は体調不良になりやすいので気を付けましょう。

体が冷えることでおこる症状として、

・食欲不振
・元気がない
・下痢


などがあげられます.

注意して欲しいのは、夏バテの症状と似ているため、暑さが原因と考えて、さらに室温を下げてしまうケースです。
エアコンをつけている環境で上記のような症状がみられた場合、猫にとって冷えすぎていないか、室温管理を見直してみましょう。

猫に直接冷風が当たらないよう工夫を

エアコンの風が直接当たってしまうと体が冷えすぎてしまうため、猫用ベッドやキャットタワーの置き場所はエアコン直下の位置は避けて設置しましょう。
猫用ベッドは家の角など、安心して休める場所に設置してあげてください。

定期的なエアコン掃除を

久しぶりに使うエアコンのフィルターは、ホコリやカビで汚れていて不衛生な状態です。
その年初めてエアコンを使用する際は、フィルターをきれいに掃除をしてから稼働させましょう。
また、エアコンを使用している時期は、2~3週間に1度を目安に掃除をして、猫と家族の健康を守ってあげてください。

エアコンのプラグ周りに注意を

猫は高い場所を好む習性があるため、キャットタワーやカーテンレールをつたってエアコンの上に乗ってしまうこともしばしば。
エアコンの上部に乗る行為は、エアコンの稼働効率を下げる、フィルターが破けるなどの恐れがあります。

また、プラグに毛が絡まったり、プラグをかじったりすることで感電や発火の危険性もあるため、登らせないように対策が必要です。愛猫がエアコンに登るようになったら、エアコン上部を網やプラスチックなどで塞ぐ対策をしましょう。
これらの商品は100円ショップで購入できるため、初めて準備する飼い主さんにもおすすめです。

そのほかの暑さ対策のポイント

牛乳を飲む猫

日よけカーテン・UVカットカーテン

日よけカーテンやUVカットカーテンを使用することで、直射日光を遮り室温の上昇を抑えることができます。
そのほかにも猫が日向ぼっこをする際、紫外線による皮膚病を防止することができるなどの効果があります。

冷感グッズ

エアコンをつけるには少し気温が低いかも? エアコンと併用できる暑さ対策は? というときには、冷感グッズがおすすめです。
ひんやり効果のあるマットには、冷感ジェル入り、アルミ製、大理石などさまざまな種類があり、お手入れのしやすさ、形状など愛猫にあったものを活用してみましょう。

定期的な飲み水の入れ替え

水分不足は熱中症や尿路系の病気を引き起こすことがあります。愛猫がいつでも好きな時に水分補給ができるように、複数の水飲み場を用意してあげましょう。

水が少なくなっていないかの確認はもちろんのこと、新鮮な水に取り換えてあげることも大切です。取り換えは、1日に2~3回程度を目安にします。

基本的に水道水を与え、ミネラルウォーターを与えるときは軟水を選び、ミネラルが多く含まれているものは避けるようにしましょう。
※硬水は尿路結石などの疾患を引き起こす可能性があります。

サマーカット

長毛種の猫毛をバリカンでカットするサマーカット。最近ではさまざまなデザインカットが増え、挑戦してみる飼い主も増えてきています。

しかし、毛を短くしすぎてしまうと肌の露出が多くなり、直射日光による皮膚のダメージが懸念されます。
そのため、サマーカットをする際は、紫外線から皮膚を守るための毛は残るように、気を付けてあげてください。

また、毛を刈られることにストレスを感じる子もいるため、慎重に判断することが重要です。
判断が難しい場合は、獣医師に相談してみましょう。
関連する記事

先輩飼い主に聞いてみた! 夏場のエアコン利用どうしてる?

考える女性

スマートリモコンで快適に

比較的涼しい日は網戸での対応ですが、予想最高気温が28℃を超える日にはエアコンをつけています。もちろん外出中もつけっぱなしなので、電気代はかさみますが、これも愛猫の健康のため……と、目をつぶっています。

ちなみに今はスマート家電が増えていて、わが家のエアコンも遠隔操作が可能です。家にいなくてもボタン一つで温度設定を調節できますし、天気が不安定な日も安心して外出できるようになりました。
【雑種 6歳の飼い主 N.Wさん】

好きな場所や温度を選べるように部屋のドアを開けておく

最高気温が25度以上になる日は、飼い主の在宅・留守に関係なくエアコンをつけるようにしています。設定温度は28℃程度です。
家中、空調を効かせるのではなく、猫が自由に出入りできるようにして、一部屋だけエアコンを使用し、猫が好きな場所や温度を選べるようにしています。

我が家の猫たちは暑い日にあえて窓際で日向ぼっこをするようなタイプなので、エアコンが猫たちの快適さに影響しているのかは正直、謎ですが、万が一が怖いので、つけるようにしています。
【雑種 8歳、4歳、2歳の飼い主 R.Kさん】

タイマーを活用して快適な環境づくり

土日以外は基本的にお留守番してもらっています。
外気温が29℃以上のときはエアコンをつけていて、設定温度は26.5~27℃です。
運転時間は一番暑い10~15時ごろに稼働させ、タイマー機能を使用することが多いです。

また、エアコンのほかに好きなタイミングで体温調整してもらえるように、扇風機を1日中稼働させています。
【ノルウェージャンフォレストキャット 10歳の飼い主 H.Sさん】

まとめ

日向ぼっこする猫
今回は、猫との暮らしなかでのエアコンの使用方法や注意点についてまとめてみました。
熱中症予防は大事ですが、エアコンによる冷え過ぎにも注意が必要です。温度設定の管理やケージの配置、部屋の換気などに気を付けて、適温を保ちましょう。
被毛の長さや猫種によって体感温度は異なるため、飼い主が日ごろからしっかりと愛猫の様子を観察して、猫にとってベストな環境を作ってあげてください。